| (1) | 
										旧住専7社の貸付債権の回収業務 | 
										<住専債権処理法> | 
									 
									
										| (2) | 
										破綻金融機関からの譲受債権の回収業務 | 
										<預金保険法> | 
									 
									
										| (3) | 
										健全金融機関からの譲受債権の回収業務 | 
										<金融再生法> | 
									 
									
										| (4) | 
										旧住専及び破綻金融機関の経営者責任等の追及業務 | 
									 
									
										
  | 
										<政府与党声明、金融再生法> | 
									 
									
										| (5) | 
										機能拡充による主要業務の発展 | 
									 
									
										
											
												
													| 「骨太の方針」(13年6月)、「金融再生プログラム」(14年10月)などで求められた機能拡充、「リレーションシップバンキングの機能強化に関するアクションプログラム」(15年3月)への対応 | 
												 
												
													| (a) | 
													民間サービサー業務 | 
												 
												
													| (b) | 
													信託業務 | 
												 
												
													| (c) | 
													再生業務 | 
												 
												
													| (c) | 
													流動化(証券化・債権売却)業務 | 
												 
												
													
														
															
																| (a)〜(d)の業務の具体例として | 
															 
															
																| ・ | 
																RCC企業再編ファンド | 
															 
															
																| ・ | 
																中小企業再生型信託(チェック型・関与型) | 
															 
															
																| ・ | 
																RCCトラスト1〜5号 | 
															 
														 
													 | 
												 
											 
										 | 
									 
								 
							 
					 |