| 2. | 
					整理回収機構(以下RCC)が買取る資産金額 | 
				 
				
					
						
							
								| (単位未満四捨五入) | 
							 
							
								
									
										
											| 買取対象資産額(元本) | 
											1,247億円 | 
										 
										
											| RCCの買取額(簿価) | 
											180億円 | 
										 
										
											
  | 
											うち貸出金等 | 
											(債務者数961先)178億円 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
					 | 
				 
				
					
						
							
								| (1) | 
								今回の事業譲渡先はハナ信用組合及び整理回収機構。 | 
							 
							
								| (※) | 
								買取りスキーム図は別紙参照。(買取りスキーム図) | 
							 
							
								| (※) | 
								整理回収機構は、朝銀関東信用組合の金融整理管財人が預金調査を行った結果、真正権利者が把握できなかった預金、全信組連借入金を含む朝銀関東信用組合の事業の一部を本日併せて譲受けている。 | 
							 
						 
					 | 
				 
				
					
						
							
								| (2) | 
								RCCにおける破綻金融機関からの貸出金等買取状況 | 
							 
							
								
  | 
								 <当初(合併前を含む)から本日買取分までの累計> | 
							 
							
								
  | 
								
									
										
											
												
  			    			       	
														| 破綻金融機関数累計 | 
														169金融機関 | 
      				  		    	 
       				  					
														| 貸出金等買取対象額(元本)累計 | 
														210,872億円 | 
	    	   				  			 
        		  			  	  
														| 貸出金等買取額(簿価)累計 | 
														46,661億円 | 
          	      				 
 			     							 
											 | 
										 
										
											| ※元本及び簿価の金額は本日現在の速報値。 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
					 | 
				 
			 
 
			
				 
					| 3. | 
					貸出金の内容 | 
				 
				 
					| (1) | 
					業種別でみると、先数・簿価ともサービス業向け貸出が最も多く、先数で30.2%、簿価で51.9%を占めている。 | 
				 
				 
					| (2) | 
					簿価大口上位10先で、買取貸出金簿価総額の28.7%を占めている。 | 
				 
			 
 
			
				 
					| 4. | 
					破綻に関する経営者責任の追及について | 
				 
				 
					 整理回収機構は、従来の住専の融資紹介責任・住専経営者責任追及に加え、関与者責任追及本部において、破綻金融機関の経営陣の責任追及問題を調査・検討し、さらに訴訟を含む責任追及を行っている(金融再生法3条・18条・50条及び預金保険機構との資産買取委託契約等の趣旨に基づくもの)。
						  なお、朝銀関東信用組合においては、民事については金融整理管財人において既に提訴に至っている。整理回収機構においては、当該民事訴訟を引継ぐと共に、今後も新たな責任追及が必要か否か調査・検討を継続して行う。 | 
				 
			 
 
			
				 
					| 5. | 
					買取った資産の主な回収拠点 | 
				 
				
					|  整理回収機構・第三業務部・東京支店 | 
				 
				
					
  | 住所 | : | 東京都中野区本町1丁目32番2号 ハーモニータワービル7階 | 
				 
				
					|  整理回収機構・第四業務部・横浜支店 | 
				 
				
					
  | 住所 | : | 神奈川県横浜市神奈川区金港町6番地6 横浜みなと第一生命ビル10階 | 
				 
			 
 
			
				
					| 6. | 
					これまでの経緯 | 
				 
				
					
						
							
								| 年 月 日 | 
								主 要 事 項 | 
							 
							 
								| 平成13年 8月24日 | 
								破綻発表 | 
							 
							 
								| 平成14年 3月29日 | 
								預金保険機構に対して資金援助申請 | 
							 
							 
								| 平成14年12月25日 | 
								預金保険機構運営委員会において資産買取りを決定 | 
							 
					   
					 | 
				 
			 
 
			
				
					| 7. | 
					朝銀関東信用組合の概要(平成13年3月末現在) | 
				 
				
					
						
							 
								| 本 店 所 在 地 | 
								横浜市神奈川区鶴屋町3丁目34番3号 | 
							 
							 
								| 設 立 年 月 | 
								昭和27年10月 | 
							 
							 
								| 出 資 金(資本金) | 
								5,945百万円 | 
							 
							 
								| 代 表 者※ | 
								「 景一(ペ ギョンイル) | 
							 
							 
								| 職 員 数 | 
								313名 | 
							 
							 
								| 店 舗 数 | 
								19店 | 
							 
							 
								| 預 積 金 | 
								2,286億円 | 
							 
							 
								| 貸 出 金 | 
								 2,192億円 | 
							 
							
								| 主たる営業エリア | 
								神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県の区域の一円 | 
							 
					   
					 | 
				 
				
					| ※ | 
					平成13年8月24日金融整理管財人として、松井 宏之氏及び大内 茂雄氏が就任。 | 
				 
			 
 
 
			
			 
			 
		 |