|  処分方法の多様化の実績としては、以下のとおり | 
					 
					 
						| 約1兆円(約10,469億円)となっている。 | 
					 
				 
				 
				
					 
						| 1 | 
						不動産の証券化 | 
					 
					 
						| (1) | 
						第1号案件(債務者所有不動産) | 
					 
					
						| 証券化対象物件の評価額 約400億円(平成13年9月) | 
					 
					 
						
  | 
					 
					 
						| (2) | 
						第2号案件(担保不動産) | 
					 
					
						| 証券化対象物件の評価額 約400億円の予定 | 
					 
					
						
							
								
									
  | 
									(平成14年11月に発行予定) | 
								 
								
									
  | 
								 
								
									| 計 約800億円 | 
								 
								
									
  | 
								 
								
									| (注)第3号案件について14年度中の証券発行を目標に準備中。 | 
								 
							 
						 | 
					 
					 
						
  | 
					 
				 
				 
				
					 
						| 2 | 
						信託機能を活用した不良債権の証券化等 | 
					 
					 
						| (1) | 
						証券化型信託第1号案件 (平成14年1月) | 
					 
					
						| 債権元本 1,074億円 | 
					 
					 
						| (2) | 
						再生・調整型管理信託第1号案件 (平成14年3月) | 
					 
					
						| 債権元本 1,057億円 | 
					 
					 
						| (3) | 
						再生・調整型管理信託第2号案件 (平成14年9月) | 
					 
					
						| 債権元本  133億円 | 
					 
					 
						| (4) | 
						証券化型信託第2号案件 (平成14年10月) | 
					 
					
						| 債権元本 3,433億円 | 
					 
					
						| 
							
						 | 
					 
					 
						
  | 
					 
				 
				 
				
					 
						| 3 | 
						「債権流動化」(売却)実績(平成11年4月〜平成14年9月) | 
					 
					
						
  | 
					 
					
						
  | 
						債権元本 5,391億円(信託証券化分1,419億円を含む) | 
					 
				 
				 
				
				 
 
			 |