─ 平成12年度上期の総括と報告をかねて ─  
 
 
平成12年10月27日 
(株)整 理 回 収 機 構 
代表取締役社長 鬼追 明夫 | 
 
 
| T | 
平成12年度上期の総括 | 
 
 
|   | 
1. | 
 9月並びに平成12年度上期の回収実績 
 
 
| (金額単位:億円) | 
 
 
| . | 
回収実績 | 
年度目標 | 
目標進捗率 | 
ラップ | 
 
 
| 9月 | 
年度累計 | 
(うち不動産による回収) | 
 
 
| 全 体 | 
1,197 | 
7,254 | 
(35) | 
8,850 | 
82.0 % | 
57.6 % | 
 
 
|   | 
住 専 勘 定 | 
376 | 
1,862 | 
(32) | 
3,050 | 
61.0 % | 
50.0 % | 
 
 
| RCB 勘 定(※1) | 
821 | 
5,391 | 
(3) | 
5,800 | 
92.9 % | 
61.7 % | 
 
 
|   | 
<健全行買取分> | 
<21> | 
<71> | 
(0.4) | 
<44> | 
<159.7 %> | 
<50.0%> | 
 
 
 
 
| ※1. | 
 H11/下譲受債権のH11/下回収実績1,351億については今年度の目標・実績に含む | 
 
 
  | 
 
 
|   | 
2. | 
人員推移(平成12年10月1日現在、カッコ内は平成12年4月1日対比) 
役員 …    33名(▲ 3名) 
職員 … 2,390名(▲70名)         
うち直接部門 …1,922名、 間接(本部)部門 …468名 
 
 | 
 
 
|   | 
3. | 
組織の新設 等 
○地方支店統合とその成果 ⇒ 更なる支店統合へ 
○回収推進室の設置(7月1日)、海外業務室構想 
 | 
 
 
 
 
| T | 
平成12年度下期への展望 | 
 
 
 | 
1. | 
回収をめぐる諸環境 
 
 | 
 
 
|   | 
2. | 
回収指針とその徹底 | 
 
 
|   | 
 | 
(1) | 
回収指針 
○志の堅持 −「国民に二次負担をかけない」「破綻処理費用の最小化」の愚直な追求 
○「契約の拘束性追求」と「人間の尊厳確保」の交点での回収 | 
 
 
|   | 
 | 
(2) | 
回収指針の徹底  
○回収責任者会議の開催(10/13) 
○回収推進室と45回収現場との連携 
 
 | 
 
 
|   | 
3. | 
RCCの将来展望を拓く | 
 
 
|   | 
 | 
(1) | 
公的サービサーの使命貫徹 
○破綻金融機関からの資産譲受(あと1年半) 
○健全金融機関からの不良債権買取(平成13年3月までの申込み受付) 
○関与者責任追及の遂行 | 
 
 
|   | 
 | 
(2) | 
サービサー業務の本格検討 
 
 | 
 
 
|   | 
4. | 
情報管理、コンプライアンス態勢の確立 
 | 
 
 
 
 
| V | 
その他 | 
 
 
|   | 
○ | 
警察当局の捜査を求める告発 (当月8件 - 累計 56件) | 
 
 
|   | 
○ | 
暴力団等の不法占拠を排除する民事上の保全処分等 (当月1件 - 累計11件) 
 | 
 
 
| 以 上 | 
 
 
 
 |